専門療法
ホリスティック外来
ホリスティック医学とは
現在日本では、ガン・心臓病・脳卒中・うつ病等といった深刻な病気に苦しんでいる人々が多くいます。又現在の医療は身体に発症した病気を発見し治療することが中心となっています。その状況の中WHO(世界保健機関)においては「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、 肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、 すべてが満たされた状態にあることをいう」と提唱され、身体的な健康の維持だけではなく、心の健康も重要であると言われています。

ホリスティック医学では、病気の原因に「極度のストレス」「不健全・不自然な食生活」「有害物質の体内蓄積」「運動不足」「過労・オーバーワーク」等があると考えられ、その原因に対し「ストレスをため込まない健全で安定した精神状態」「健全な食生活」「適度な運動」「十分な休養」を実践し病気の予防や治療を行い、健康を維持することを目的とした医学です。
以下の3つの要素に着目しアプローチしていきます
1)人生を輝かせるために
「高次元の価値観・人生観・世界観に立って純粋で利他的な行為を実践し、質の高い精神をつくり出す」
2)こころをしなやかにさせるために
「不安や恐れ・心配などのマイナスのストレスがなく、平静でゆったりとした心理状態を保つ」
3)体をいきいきとさせるために
「食事や運動、休養等の生活習慣を見直し、体の健康・正常化を作り出す」

これらを目標とし、病を患っている患者様だけではなく、今後も健康を維持していきたいと願っている方々も当院のホリスティック医学専門医師やスタッフと共に健康な心と体を目指してみてはいかがでしょうか。
注意事項
- 電話での医療相談は受けておりません。必ず専門医師の診察を受けてください。
- ホリスティック医学のみですべてのお病気が治るわけではではございません。他の専門医療が必要な場合もございます。
お問い合わせは...地域医療連携室まで
Tel.086-252-1231(代)
受付時間:8時30分~17時00分
※月~土曜日(祝日を除く)